歯のケアのお話 ホワイトニングホワイトニング大阪セルフホワイトニング大阪歯の黄ばみ ホワイトニング用歯磨き粉の使い方と注意☆ 2017.118 歯を白くしたい。 と思ったら、まずは、 歯磨きをゴシゴシ・・・ゴシゴシ・・・ いつもより念入りに磨く方が多いですよね。 ・ その次に 「ホワイトニング用 歯磨き粉」を使ってみよう! と、ドラッグストアで歯磨きコーナーをウロウロ。 テレビで見たことがあるな、 雑誌で見たな、 ネットで見たな、 など、興味深いホワイトニング...
歯のケアのお話 セルフホワイトニングホワイトニングセルフホワイトニング 大阪ホワイトニング 大阪 ゴシゴシ磨き過ぎには注意!歯ブラシの力加減気をつけて! 2017.101 「歯を白くしたい」 「汚れを落としたい」 と、 思うとついつい、 力いっぱい磨いてしまいますね。 ・ でも、 その磨き過ぎ要注意です! ・ 歯の表面を磨きすぎると、 歯が削れてしまいます。 ・ 削れた歯は再生しないので傷が残ったままになります。 削れすぎると歯が折れるなんてこともあるそうです(><)...
歯のケアのお話 セルフホワイトニングホワイトニングセルフホワイトニング大阪ホワイトニング梅田 笑顔の効果~白い歯 ホワイトニング~ 2017.0814 幸せだから笑顔になるのか、 笑顔だから幸せになるのか。 ・ これはどちらも正解だそうです。 ・ 「笑顔」つまり「口角を上げる」と脳が幸せだと感じて ・幸せホルモンが出る ・リラックス効果が得られる ・免疫力が上がる なんて効果があるんです。 ・ 毎日意識して口角を1mm上げるだけで、 表情が変わり、...
歯のケアのお話 ホワイトニングセルフホワイトニング 大阪白い歯笑顔 愛され笑顔の基準~白い歯を何本見せる笑顔がいいの?~ 2017.0813 愛され笑顔とは、 白い歯がちらっと見える自然な笑顔。 ・ 歯は何本見えるのが理想的か。 6~10本を提唱する人たちが多いですが、 外国人のようにビッグスマイルをすることの少ない日本人はまず、 上の歯6本がちらっと見える笑顔を練習するのがいいのではないでしょうか? ・ 6本の笑顔に慣れてきたら8本、10本、、...
歯のケアのお話 白い歯になる前にお口のケアしてますか??毎日の歯磨きちゃんとできていますか? 2017.0112 当店ではホワイトニングをする前に、歯磨きをしていただきます。 そして、そのあとに磨き残しチェックのマウスウォッシュでちゃんと磨けているかをチェックします!! このマウスウォッシュが優れもので、 歯の裏やすきまに詰まった「磨き残し」を全部絡め取って出してくれます。 出てきたものはちょっと写真じゃお見せできないほど...
歯のケアのお話 セルフホワイトニングホワイトニングホワイトニング 大阪歯のクリーニング <歯のホワイトニング>水分補給は歯の白さも保つ!? 2016.0728 こんにちは。毎日暑いですね・・・ 暑いと冷たいものをぐぐっと飲みたくなりますね。 ・ 皆さんは水分補給に何を飲んでいらっしゃいますか? ・ 町の中を歩いているとコンビニ・自動販売機・カフェ。 美味しそうで冷たい飲み物がたくさんあります。 特に私は、 コンビニのコーヒーが安くておいしいと思いついつい買ってしまいます。 ・...
歯のケアのお話 素敵な笑顔の作り方 2016.074 さて、ホワイトニングをして白い歯になったら、 その次は是非、その白い歯を見せて笑顔になりたいですね。 ・ 「歯がきれいですね~」 「歯が白いですね~」 と言われることと同じくらい、 「笑顔が素敵ですね~」 と言われたらきっと嬉しいはず。 ・ 素敵な笑顔の基本は 【上の歯が8本見えるように口角を上げて、口を横に開くこと】...
歯のケアのお話 生まれ持った本来の歯の白さ 2016.068 当店のホワイトニングでは、 ご自身の歯の「本来の白さ」まで戻すことができます。 「本来の白さ」とは乳歯から生え変わり出てきた永久歯の色です。 そんなの覚えていないよ! と言われて当然ですが、本来の白さは人それぞれ違います。 黄味がかった色の歯の方もいれば、 限りなく白に近い歯の方もいらっしゃいます。 当店のホワイトニン...
歯のケアのお話 歯磨きは「ながら磨き」が効果的?! 2016.061 忙しい朝は歯磨きに時間をかけるのがもったいない。 疲れた夜は早く寝たい。 そんな気持ちで歯磨きはさっと済ませてしまうことが多くないですか? でも、 歯磨きを簡単に済ませてしまうとお口のトラブルにつながります。 特に夜の歯磨きはしっかりしたいですね。 時間ないよ~、という方には「ながら磨き」をお勧めします。 お風呂に入り...
歯のケアのお話 セルフホワイトニングホワイトニングホワイトニング 大阪歯磨き粉おススメ 歯磨き粉の選び方 2016.054 ご来店のお客様からよくご質問頂くのが 「どの歯磨き粉を使えばいいですか?」 というご質問。 当店では、 研磨剤・発泡剤が入っていない歯磨き粉をお勧めしています。 研磨剤とは字の通り歯を「研磨して着色を落とす成分」です。 これは歯の表面を傷つけてしまいます。 発泡剤も字の通り「泡立つ成分」です。 泡は本来、歯磨きに必要な...